脱毛って痛くない!?(痛い部位と痛くない部位徹底解説♪痛くない方法は?)脱毛体験記♪

美容の専門家で脱毛経験者のYAYOIがお答えしますね♪
〜 見出し 〜 見たいところをクリック!
Q、どんな脱毛方法でも痛くないの?
A、脱毛にはフラッシュ脱毛やニードル脱毛、レーザー脱毛などの種類があり、痛みは種類や機械の出力の強さによっても違います。エステや脱毛専門サロンで行われているフラッシュ脱毛は痛みをほとんど感じないと高評ですが、脱毛効果が弱いのでその分脱毛完了までに時間がかかるケースが多いです。
一方、美容クリニックや皮膚科で行われているレーザー脱毛やニードル脱毛は一回の効果が高いのですが、皮膚の薄い部位や骨に近い部位は痛みを感じやすいです。 特にニードル脱毛は一本一本を熱で処理していくので痛みが強いと言われています。 私はレーザー脱毛経験者ですが、痛みのレベルはゴムで皮膚をパチンとはじかれる程度なので激痛で耐えられないという程ではありませんでしたし、痛みが強い場合はスタッフに言えば出力を調節してくれます。もちろん施術もいきなり強力なもので行うのではなく、様子をみながら行ってくれます。
Q、脱毛するのが特に痛い部位は?痛くない部位は?
A、痛みを感じる部位は人それぞれではありますが、デリケートゾーンのVIOラインが1番痛かったという体験者が多いです。また、脇や脚なども毛が濃く太いのでレーザーや光が反応しやすく痛みを感じやすい部位です。ただし脇は範囲が狭いのですぐに施術が終わりますし、脱毛は回数を重ねるたびに毛が細くなっていくのでどんどん痛みも減っていきます。 私の場合も初回は少し痛かったのですが、3回目、4回目ともなると残っている毛が細くなっているので痛みはほとんど感じませんでした。逆に脱毛してもあまり痛みを感じない部位は腕という人が多いです。
もちろん個人差や脱毛方法によって痛みのレベルも違いますが、腕の毛は脇や脚に比べて細いので痛みを感じにくいです。
Q、施術中、痛くてがまんできなかったらどうすればいいの?痛くない方法はある?
A、施術中痛みに耐えられないときは機械の出力の強さを弱めてもらうことができます。また、弱いレベルでは効果がでない場合は皮膚を冷やしながら脱毛をおこなったり、麻酔クリームを使用する場合もあります。麻酔クリームは美容外科や皮膚科で処方してもらえます。施術が終わった後は冷やしてケアするので痛みが続くことは滅多にありませんの安心して下さい。
あわせてチェックしたい脱毛の記事♪
あわせてチェックしたい記事。レーザー脱毛、光脱毛(脱毛部位のチェック)、メンズ脱毛
脱毛のまとめ


よかったら、シェアしてね♪!
Tweet
コメントを残す